Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  熱帯医学・グローバルヘルス研究科(博士課程(後期))

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    費用及び経済的支援

                    授業料、入学料、その他の徴収費用

                    授業料入学料その他の徴収費用(宿舎費用、教材購入費、施設利用料など)
                    大学院の研究科(年額)535,800円
                    長崎大学-ロンドン大学衛生・熱帯医学大学院国際連携グローバルヘルス専攻(年額)267,900円
                    研究生(月額)29,700円
                    科目等履修生(単位)14,800円
                    大学院の研究科 282,000円
                    研究生 84,600円
                    科目等履修生 28,200円
                    任意加入のものを含めて,次のような納付金があります。
                    学生教育研究災害傷害保険,学研災付帯賠償責任保険

                    授業料、入学料、その他の徴収費用(費用に関する説明)

                    費用に関する説明
                    授業料
                    入学料
                    その他徴収費用
                    (宿舎費用、教材購入費、施設利用料など)

                    入学料,授業料のほか,任意加入のものを含めて次のような納付金があります。
                    学生教育研究災害傷害保険 2,600~2,650円
                    学研災付帯賠償責任保険 1,020~1,500円

                     

                    学納金の延納・分納の可否

                    延納分納
                    授業料不可
                    入学料不可

                    休学及び復学に係る費用

                    休学時納付金休学時納付金(復学時返還の有無)休学時納付金(返還額)

                    休学及び復学に係る費用(費用に関する説明)

                    奨学金

                    制度名受給資格支給枠支給金額
                    【貸与】日本学生支援機構第一種奨学金

                    特に優れた学生で経済的理由により著しく修学困難な者

                    年度によって異なる

                    修士(博士前期)課程:5万円または8.8万円から選択
                    博士(博士後期)課程:8万円または1

                    続きを読む…

                    【貸与】日本学生支援機構第二種奨学金

                    第一種奨学金よりゆるやかな基準によって選考された者

                    年度によって異なる

                    月額5万円,8万円,10万円,13万円,15万円から選択

                    長崎大学海外留学奨学金制度

                    学術交流協定等に基づく派遣プログラム及びカリキュラムに定められた1年以内の留学,海外実習等

                    続きを読む…

                    予算の範囲内

                    月額6万円~10万円(派遣地域により異なり,給付上限は3ヶ月)

                    「葉國璽」私費外国人留学生奨学金

                    葉國璽奨学金の支給を受けることができる者は,本学大学院又は本学医学部医学科及び多文化社会学

                    続きを読む…

                    16名

                    月額5万円

                    長崎大学田添グローバル交流推進基金奨学金

                    学術交流協定等に基づく派遣プログラム及びカリキュラムに定められた1年以内の留学,海外実習等

                    続きを読む…

                    予算の範囲内

                    月額6万円~10万円(派遣地域により異なる。)

                    授業料減免

                    制度名減免資格対象人数減免額
                    長崎大学授業料免除

                    ① 経済的理由により納付が困難であり,かつ,学業優秀と認められる者
                    ② 次に掲げる事項のい

                    続きを読む…

                    予算の範囲内(令和5年度実績:前期263名,後期:273名)

                    授業料の全額又は半額

                    長崎大学入学料免除

                    次に掲げる事項のいずれかに該当する特別な事情により,入学料の納付が著しく困難であると認めら

                    続きを読む…

                    予算の範囲内(令和5年度実績:45名)

                    入学料の半額

                    長崎大学入学料徴収猶予

                    本学に入学する者で,次に掲げる事項のいずれかに該当する者
                    ① 経済的理由により納付期限まで

                    続きを読む…

                    対象者全員(令和5年度実績:0名)

                    大規模災害による被災学生に対する長崎大学入学料,授業料免除等の特例措置

                    本学に入学を予定している者及び在学している者で,次に掲げる事項のいずれかに該当する者
                    ① 

                    続きを読む…

                    対象者全員(令和5年度実績:0名)

                    入学料,授業料の全額又は半額