ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

生活デザイン学科

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

 ファッション、建築・インテリア、グラフィックなどの分野において、素材選定から設計、制作に至るデザインの専門知識や技能を身につけ、人々の生活環境の向上に活躍できる人材の養成を目的とします。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

 生活デザイン学科は、人間が生活している空間と、それに関連する事物のデザインを追究する学科です。ファッション専修と建築・インテリア専修、ヴィジュアル専修から構成されています。
 我々が考えるデザインとは「ものつくり」に関わる計画や意匠だけでなく、人間が生きていく上で必要なデザイン的思考、智慧・哲学でもあります。本学科では「ものつくり」と「智慧」を習得した「専門性を有する教養人」「教養を有する専門家」の輩出を目指します。
 本学科では、このような教育目標を理解した上で、基礎的な学力・論理的な思考力を有するとともに、生活デザイン学科で学びたいという強い意志を持っている人の入学を望んでいます。この学びに対する前向きな姿勢が、専門的な知識・技術を習得しようという目的意識の向上につながっていきます。旺盛な意欲と若々しい感性に満ちた学生の入学を期待しています。

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

生活デザイン学科では、広く人間の生活に関連する事物のデザインを追究し、それらの学びを通して「ものつくり」に関わる専門能力と、社会生活における諸課題を創造的に解決するための「智慧」の習得を目指しています。このような目標を実現するため、本学科では以下の方針にもとづいて専門教育科目の教育課程を編成し、実施します。
1.  デザイン活動全般において必要不可欠な能力を習得するための「基礎科目」を設定し、専門性獲得のための基盤を構築する。
2.  専修固有の知識と技術を体系的に身につけるための「専修科目」を設定し、専門的で実践的な能力を習得する。
3.  各専修の連関について理解を深め、より広い知見を得るための「展開科目」を設定し、知識と技術を総合的に活用する能力を習得する。

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

生活デザイン学科では、広く人間の生活に関連する事物のデザインを追究し、それらを軸とした学生への教育実施によって「ものつくり」と「智慧」を習得した「専門性を有する教養人」「教養を有する専門家」の輩出を目指しています。本学全体の卒業認定方針に加え、学科として以下の方針にもとづいて学生の卒業を認定し、「短期大学士(生活デザイン学)」の学位を授与します。
1.  各専修が設定した知識や技術の習得目標を達成し、「ものつくり」に関わる能力を身につけている。
2.  デザインの思想や意義を理解し、創造的な解決を導き出す「智慧」にもとづいて、社会生活における諸課題に取り組む姿勢を身に付けている。