ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

デザイン研究科

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

社会を見据え、新たなデザインを探求する

いまデザインは、深く社会にかかわり、美しい問題解決が期待されています。人間や社会、地球環境に対する深い造詣とモノづくりへの情熱をベースに、 企画立案能力から実務的設計能力まで、これからのデザインプロフェッショナルに必要な専門知識と応用能力を高め、社会の要請に応える人材を養成していきます。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)


デザイン研究科では、以下のような意欲、知識、能力をもった人材を国内外から積極的に受け入れます。

専門分野における知識や造形力をさらに深めたい人
国際的・学際的な視点で、デザイン提案や理論の創出を求める人
研究・制作活動を行う専門知識と語学力を持ち、その成果を社会に向けて発信できる人
社会人としての実務経験を通して、明確な研究計画と研究成果を社会で実践していく構想を持つ人


教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

デザイン研究科では、次の3段階で構成されるカリキュラムにより、これからのデザインに必要不可欠な企画・立案能力から実践的設計能力に至るまでの高度なスキルを、研究を通じて極め、社会の要請に応える人材を養成します。

特論科目:デザインの各専門分野により構成される特論科目を通じて、高度な専門知識 の習得を図り、複数の専門分野の履修を基本とすることで広汎な能力を高める。
特論演習科目:各特論科目に対応して開講される特論演習と、学外実習により構成される演習科目を通じて、特論領域の内容を深化・発展させるとともに、実践的な能力を身につける。
特別研究:指導教員の指導のもとで特別研究活動を推進し、その研究成果を修士論文、または特定の課題についての研究の成果(修士制作)をまとめ、発表する。

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

デザイン研究科では、学士課程で身につけた幅広い知識と創造的思考力や社会人として獲得した実務経験をベースに、人間・社会・地球環境に対する企画・立案から設計に至るまで、デザインに必要な体系的知識と実践的応用能力を身につけた学生に修士(デザイン)の学位を授与します。
具体的には、所定の単位を修得し、修士論文、または特定の課題についての研究の成果(修士制作)の審査に合格することが求められます。