ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

保健医療福祉学研究科(博士前期課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

大学院博士前期課程では、自らの専門分野に関する諸問題に対し、多職種の知識と技術を連関させる学際的な思考を基に実効性・有効性のある解決方法を立案できる能力を有し、職業人、教育者又は研究者として、持続的に人々の健康と生活を支えることができる人材を育成することを教育研究上の目的としています。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

本学大学院博士前期課程では、複雑多様化する社会において、生活する人々の健康ニーズに高い倫理観をもって的確に対応するとともに、保健・医療・福祉等の多職種と連携してヘルスプロモーションを発展させることを目指す人を受け入れます。
入学者の選抜では、保健医療福祉分野の、基本的な知識、最新の情報を得るための英語力、科学的な思考力・判断力・理解力、多様な人々と協働して問題解決にあたる能力と意欲、本課程修了に向けての継続的な学修と研究への意欲などを審査します。
なお、本大学院は多様な人々の持続的な学修と研究を可能とするため、夜間・土曜開講の時間割やカリキュラムを整え、社会人を積極的に受け入れます。

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

本学大学院博士前期課程では、ディプロマ・ポリシーを達成するために、以下の考え方のもとにカリキュラムを構成します。
1.保健医療福祉に関する他の専門分野の連携・協働を推進する能力を身に付けるため、共通必修科目を配置します。
2.保健医療福祉について、学際的に幅広い視野から高度な実践や研究に関する知識や技術が高められるように、共通選択科目を配置するとともに、他専修の専門科目も選択できるようにします。
3.演習科目は、特別研究と連動するよう、順序性を考慮して編成します。

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

本学大学院博士前期課程に所定の年限在学し、所定の単位を修得し、修士論文の審査に合格した者にそれぞれの修士の学位を授与します。
本学の修士を授与された者は、職業人、教育者又は研究者として、保健医療福祉分野の専門的知識と技術を有し、当該分野の学術的な情報の理解と活用ができること、またそれらを発信し教授する能力を身につけていると認めます。