複合芸術研究科は、現代芸術領域と地域における課題を対象とする教育・研究を通じて、テクノロジー等を活用した複合的芸術表現の探求、アート・マネジメントの手法を用いた課題解決、ソーシャル・デザインによる雇用の創出・まちづくり、さらには蓄積された現代芸術領域に関する研究成果の発信など、自らの表現能力を探求し続けながら、現代芸術における新領域の創造と、地域を深く捉えた課題の発見から課題解決手法の提案・実践を通じて社会に貢献する人材を育成することを目的とする。
学部・研究科等ごとの目的
秋田公立美術大学大学院は、学部における教育成果を基盤に、多様化する現代芸術領域と複雑化する地域課題に対応しながら、複合的な教育・研究を通じて、一人ひとりの個性を尊重した専門性のさらなる深化を追求し、新たな芸術表現の創出やより本質を捉えた地域貢献を担うことができる高度な実践力と専門性を兼ね備えた人材を育成することで、現代芸術領域及び秋田市をはじめとする地域への貢献を果たしていくことを目的とする。
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
(受入の基本方針)
本研究科は、次のような目的意識を持った学生を受け入れます。
1.新しい芸術を探求する意欲のある人
2.グローバルな視野と地域への視点を併せ持つ人
3.他者と協働しながら主体的に制作や研究に取り組める人
(入学前に修得しておくことを期待する内容)
1.自身の専門分野における知識や動向に関する理解
2.研究内容を的確に他者へ伝えることのできる表現力
3.地域や社会で生じている課題に対する思考力
(求める人材像)
1.一般入試
芸術を通じて、新たな価値や社会的課題に取り組む意欲のある人を求めます。
2.推薦入試
大学等において優れた成績を修め、芸術を通じて、新たな価値や社会的課題に取り組む意欲のある人を求めます。
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
本研究科は、ディプロマ・ポリシーに基づく研究・教育の成果をめざし、複合芸術の対象領域をアート、デザイン、芸術学の3分野でとらえ、理論と実践から成る多用な複合の概念を踏まえた実践的なカリキュラムを、以下にカリキュラム・ポリシーとして示します。
1.教育課程は、複合芸術科目、複合芸術実践科目、制作技術演習科目、特別研究科目から構成します。
2.複合芸術科目は、複数の研究分野を領域横断的に学ぶことで、複合芸術の多様な研究視点を獲得し、主体的に新しい芸術を探求・創造していくための論理的能力を養います。
3.複合芸術実践科目は、複合芸術の専門性を芸術と社会をつなぐ媒体としてとらえ、地域と社会との関わりにおいて問題点を発見し、解決に導く実践力・発信力を養います。
4.制作技術演習科目は、研究活動の実践を支える素材・媒体・技法・理論を修得し、新しい芸術を探求・創造するための技術を養います。
5.特別研究科目は、個々が設定したテーマを継続的に研究することで、広く社会に応用できる企画力、構想力、計画力を養います。
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
本研究科は、大学の理念に基づき以下の能力を備え、かつ所定の単位を修得した学生に対して、修士(美術)の学位を認定します。
1.異なる分野を複合させながら、既存の枠にとらわれない新しい芸術を探求・創造する能力
2.現代社会の動向や地域特性をとらえ、アート・デザイン・芸術学の方法論を通じて問題解決へつなげ、具体的な提案ができる能力
3.グローバルな視野をもちながら、アート・デザイン・芸術学の研究や実践を評価・検証し、その成果を広く社会と連携し情報発信する能力