ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

総合医薬学研究科(博士後期課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

本研究科は、医学、薬学及び看護学を総合した特色ある教育と研究を礎とし、幅広い知識を基盤とする高い専門性と人間尊重の精神を基本とする豊かな創造力を培い、学術研究の進歩や社会に積極的に貢献できる総合的な判断力を有する高度医療専門職業人又は教育研究者としての人材を育成することを目的とする。

(富山大学大学院総合医薬学研究科規則 第2条(教育研究上の目的))

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

【入学者受入れの方針】
 総合医薬学研究科は、本研究科の目的、修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に基づき、医療系の研究分野についての強い関心と基礎的能力を有し、論理的思考力と創造性を持ち、人と地の健康文化の進展に寄与しようとする意欲を備えている者を受け入れる。
 そのため入学者選抜の基本方針として、複数の受験機会や多様な学生を評価できる入試を提供する。

【入学者選抜の基本方針(入試種別とその評価方法)】
 多様な学生を受け入れるため、4月入学と10月入学を認め、年2回の入学者選抜を実施する。また外国人留学生特別入試を実施する。
 入学者の選抜は、プログラム毎に小論文・適性検査、外国語(英語)試験、口述試験及び成績証明書の成績等により、6年制学部卒業または大学院修士課程修了相当の学力、意欲、能力等について評価する。

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

【教育課程編成方針】
 総合医薬学研究科では、修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に示した能力を修得させるため、体系的な教育課程を編成する。授業は講義、演習、実習等の様々な方法・形態等により行い、学生が主体的・能動的に学ぶことができるものとする。また、博士論文作成のための研究指導を行う。

【教育課程実施方針】
・大学院共通科目では、研究の内容やその価値を説明、議論できるコミュニケーション力、表現力、発信力を修得する。
・研究科共通科目では、医療に携わる者として身に付けるべき知識、スキル・リテラシーを修得する。
・プログラム専門科目では、先進的で高度な専門知識を修得する。
・特別研究では、研究の計画立案力・遂行能力・問題解決能力を修得する。

 各授業科目の評価基準・方法は、シラバスに示す。博士論文は、学位論文評価基準に基づき、論文審査と口頭試問によって評価する。

 詳細についてはリンク(URL)をご参照ください。

続きを読む… 折り畳む

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

【修了認定・学位授与の方針】
 総合医薬学研究科は、医学、薬学及び看護学分野の学術の理論、技術及び応用を教授研究し、専攻分野について、研究者として自立して研究活動を行い、又はその他の行動に専門的な業務に従事するに必要な研究能力及びその基礎となる豊かな学識を養い、さらにこれら分野間の連携、融合により人と地の健康文化の進展に寄与することを目的としている。

 この目的に基づいて、博士課程・博士後期課程においては、医学、薬学及び看護学の分野横断的な専門知識と研究倫理を学び、また医学、薬学及び看護学における豊かな専門知識及び普遍的知識・技能、さらに他の教育研究分野と幅広い学問の基盤的能力を修得し、高度の専門的知識と倫理観を基礎に自ら考え行動し、新たな知を創り出す能力を身に付け、総合医薬学研究科が示す学修成果を上げた者に博士の学位を授与する。

 詳細についてはリンク(URL)をご参照ください。