学部・研究科等ごとの目的
学校教育法、愛媛大学大学院学則及び愛媛大学憲章を踏まえ、医学・看護学・医療に関する学術の理論及び応用を教授・研究し、豊かな人間性と学識を備えた人材を育成するとともに、医学・看護学・医療の発展に貢献することを目的としています。
看護学専攻博士前期課程においては、看護学教育者、看護学研究者及び高度看護専門職者の育成を図るとともに看護学の発展と地域医療に貢献することを目的としています。
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
<求める入学者像>
看護・保健・医療における課題に取り組み、自由で先進的な考え方のできる人材を求めています。特に看護職者に限定しておらず、積極的な意欲のある学生を受け入れています。また、社会人入学制度や長期履修制度を導入し、働きながら学びと研究の場を求める人たちに対しても広く門戸を開いています。
1.看護学の各専門領域における知識や技能の修得、看護実践や看護学の将来に対する積極的な姿勢と展望をもっている者
2.看護学の発展に寄与し看護実践、教育指導、研究能力を高めるために主体的、建設的に学ぶことを目指す者
3.将来にわたり自立して看護学の研究活動の継続を目指す者
4.保健、医療、福祉などの医療チームの中核となり、チームメンバーと協働する能力をもち社会に貢献できることを目指す者
5.人間に対するより深い愛情と洞察力をもち、支援者として成長が期待できる者
<入学者選抜の方針>
保健・医療領域における課題や問題点について、個々がどのように考えているか筆記試験によって評価します。また、当課程において学ぶための知識や意欲を、面接試験により多面的・総合的に評価します。
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
<教育課程の編成と教育内容>
本課程では、ディプロマ・ポリシーに掲げた教育目的を達成するため、「地域健康システム看護学」「基盤・実践看護学」の 2 つの専門領域から構成される専門科目と共通科目を設けています。老人看護専門看護師養成プログラムを実施しているため、多くの科目を共通科目として設置しています。共通科目では、看護研究方法論を必修として基本的な研究手法を学修します。また、そのほかの科目は選択制となっており、広範囲にわたる領域から自身の研究やスキルアップに役立つ科目を学修することができます。また、専門科目では各専門領域の最新の保健・医療・ケアの現状を学修することに加えて、指導教員や副指導教員のもとでそれぞれの専門領域における知識や研究遂行能力を養うことが可能です。さらに、社会人看護職者が職業と両立して学習を進められるよう、夜間・休暇中に開講を行うなど、学びやすい環境を整えています。
<教育方法>
共通科目ならびに専門科目では、各専門分野の教員による最新の知識の提供だけではなく、学生同士によるディスカッションやプレゼンテーションを通して課題解決能力や研究遂行能力を高めることができます。
主指導教員は当該分野の専門的な知識の教育や研究指導を担当し、副指導教員はそれをサポートします。
ディプロマ・ポリシーに掲げた到達目標を達成するために、研究計画の発表を行っています。これにより主及び副指導教員以外の教員からの意見を聞くことができ、研究の質を高めることができます。
<成績評価>
共通科目、専門科目いずれに科目においても、授業中のプレゼンテーションの内容、ディスカッション等に基づく授業への参加状況、さらに各科目の課題レポート等を得点化し、合計点で評価します。
<カリキュラムの評価>
修了認定、学位授与方針に示された能力が身につくカリキュラムや教育内容・方法になっているかカリキュラム・アセスメント・チェックリストに基づき検証します。
具体的には、リサーチ・ルーブリックによる学位論文の質評価、科目成績や研究活動の状況調査に加え、学生による授業評価アンケート、修了時アンケート、修了生アンケート及び就職先アンケートを実施し、到達目標の達成状況や学位の学術的水準について検証します。
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
<教育理念と教育目的>
愛媛大学医学系研究科の基本理念は「患者から学び、患者に還元する教育・研究・医療」です。そして、愛媛大学憲章には「自ら学び、考え、実践する能力と次代を担う誇りをもつ人間性豊かな人材を社会に輩出することを最大の使命とする」と謳われています。
看護学専攻博士前期課程では、これらの基本理念に沿って、各地域の特徴に応じた新しい地域力の創造をはかり、地域におけるケア提供システムの構築やその中で医療に関する知識を持ち生活を支援する専門職の育成を目的としています。また、高度な看護実践スキルや研究成果を外部に向けて発信するとともに、地域における保健・医療の発展に貢献することを目的としています。
<育成する人材像>
看護の対象となる人々への深い洞察力、幅広い視野と柔軟な思考力そして高い倫理観を持ち、変化する社会のニーズに対応し、地域包括ケアを牽引する高度な看護を実践することができ、看護の質の向上に向けて研究マインドを持って自己研鑽できる人材を育成します。
<学習の到達目標>
1.専門領域の高度な専門知識と看護理論を看護実践に活用できる。
2.看護実践の中で生じている問題に対して、論理的な判断とエビデンスに基づき高度な看護が実践できる。
3.看護実践、看護教育、看護研究の発展を目指して、自らの能力を向上していくことができる。
4.看護実践の中で生じている疑問に基づき、研究を実施し、公表できる。
5.医療チームにおけるリーダーとして、メンバーの役割を理解し、メンバー同士の協働・連携を促進することができる。
<修了認定・学位授与>
医学系研究科看護学専攻の定める教育課程を修め、規定する期間以上在学し、厳格な成績評価に基づき所定の単位を修得し、学位論文を提出してその審査を受け、修了要件を満たした学生に対して、修了を認定し修士の学位(看護学)を授与します。