ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

農学部

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

教育基本法の精神にのっとり、学術文化の中心として広く知識を授け、生物環境科学、資源生物科学及び応用生命科学の各分野にわたり、深く、かつ総合的に研究するとともに、完全なる人格の育成と文化の創造を期し、民主的、文化的な国家及び社会の形成を通じて、世界の平和と人類の福祉に寄与することを目的とする。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

(1) 入学者受入れの方針
「食・環境・健康」に関わる学問を探究するために必要な基礎的学力を有し、それぞれの専門分野で指導者や専門家として知識と技術を社会に役立てようという志をもつ人材を求めています。

(2) 選抜の基本方針
一般選抜
一般選抜においては、理科にやや重点を置き、大学入学共通テスト(5教科7科目)とともに、国語・数学・理科・外国語の個別学力検査を課します。基礎知識・理解力・論理的思考力・応用力などを総合的に評価し、選抜します。
学校推薦型選抜(大学入学共通テストを課す)
推薦入学者選抜においては、大学入学共通テスト(5教科7科目)、提出書類の評点をもとに、志望学科に対する明瞭な志向と将来を見据えた明確な勉学目的をもち、学習成績・人物ともに優れた人を選抜します。
私費外国人留学生入試
私費外国人留学生選抜においては、日本留学試験の成績、TOEFLの成績、提出書類、小論文および口頭試問を含む面接での評点をもとに総合的に評価します。志望学科に対する明瞭な志向と将来を見据えた明確な勉学目的をもち、学習成績・人物ともに優れた人を選抜します。
国費外国人留学生・外国政府派遣留学生入試等
国費外国人留学生・外国政府派遣留学生選抜においては、提出書類および面接での評点をもとに総合的に評価します。志望学科に対する明瞭な志向と将来を見据えた明確な勉学目的をもち、学習成績・人物ともに優れた人を選抜します。
G30
G30留学生選抜においては、書類審査および面接審査での評点をもとに総合的に評価します。志望教育プログラムに対する明瞭な志向と将来を見据えた明確な勉学目的をもち、学習成績・人物ともに優れた人を選抜します。

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

農学部は、食・環境・健康に関して多様な視点から問題を発見・解決できる力を養うともに、大学院教育との連携や社会からの要請に応えるために、以下の教育プログラムを実施しています。

(1)基礎学力の養成:1・2年次では、あらゆる学問分野の基礎となる全学教育科目を履修して、基礎学力を養成します。
(2)農学領域における基礎知識と関連する技術の習得:1・2年次では、3学科に共通して必要な生物系・化学系・数物系の基礎科目、“食・環境・健康”に関わる課題認識のための基礎科目「生命農学序説」などを履修して、基礎知識を習得します。
(3)自発的、継続的に学ぶ能力の習得:科学・技術・社会に対する視野を広げるとともに、今後の学修の方向性や取り組み方を考えます(「生命農学序説」「生命と技術の倫理」など)。また、科学英語の読解能力、プレゼンテーション能力、課題解決能力の向上を目指します(「農学セミナー」など)。
(4)課題を見出し、学んだ知識や技術を応用して解決する能力の習得:3・4年次では、様々な学問領域につながる専門科目の講義と実験実習、また専門横断的科目(「フードシステム論」など)や各種資格の取得に必要な科目を履修し、生物のもつ機能の多面的な利用と技術開発に関する方法論や専門知識を学びます。
(5)グローバルな視野をもって行動し、社会に貢献できる人材の養成:各学科の実習、研修、講義を通じて農学領域における国内外の諸問題を発見・解析・探求する能力を養います(「海外実地研修」など)。
(6)卒業論文研究:4年次を各専門分野に対応した専門教育の期間と位置付け、学生が研究室に所属して、学生が主体となって卒業研究に取り組み、最先端研究の一端を担うことで、高度な専門知識と課題解決方法を習得します。

(1)〜(4)の「全学教育科目」「専門基礎科目」「専門科目」「関連専門科目」では、主に定期試験やレポート課題で評価します。
(5)グローバルな視野をもって行動し、社会に貢献できる人材を養成する科目では、主に口頭発表や平常点で評価します。
各科目の学習成果は、全学統一の成績評価基準に準拠して評価し、シラバスで定める方法によって、単位認定を行います。
これらの適切に配置された科目を修得し、「卒業論文」に取り組むことによって、ディプロマ・ポリシーで掲げた資質・能力等を兼ね備えた人材を育成します。

続きを読む… 折り畳む

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

(1) 育成する人材像(教育目標)
農学部は、以下に示す資質・能力等を備え、卒業資格を満たした者に、卒業を認定し、学位を授与します。

「農学領域における科学的知識と基礎的技術および豊かな教養を有し、自発的、継続的に学ぶことができる」
「生物に対する深い理解と論理的思考力に裏付けられた総合的判断力をもって、将来を切り拓いていくことができる」

(2) 卒業、修了判定時に課している基準(必要要件)
全学教育科目、学部専門基礎科目、卒業論文研究を含む学部専門科目について所定の単位を修得した者に対して、農学の学術分野における資質や能力が育成されたものと総合的に判断し、学士の学位を授けます。卒業に必要な単位数は、全学教育科目49単位、専門基礎科目40単位、専門科目45単位の計134単位です。