ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

教育学部

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

 教育学部では、幅広い知識と豊かな感性を備え、人間性の向上を目指し、教育上の諸課題を解決するために学び続ける、実践力ある教員を養成します。
 また、現代の多様な社会的課題を理解し、解決することに貢献できる、実践力ある幅広い分野の教育的人材を育成します。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

[入学者に求める能力・資質]

茨城大学教育学部では、実践的指導力のある教員を養成することをめざしています。 私たちを取りまく世界は目まぐるしく変化しています。このような現代の社会にあって、教員に求められていることは、人間・社会・自然についての知的探求心を基礎にした確かな教育的実践力です。茨城大学教育学部では、十分な専門的知識と子どもの成長や発達に対応した教育的方法を身に付け、さらに教育に関わる幅広い視野をもった、人としての魅力と実力のある教員を養成します。

したがって、教育学部においては、全学のアドミッション・ポリシーで示される4つの能力ないし資質に加え、以下の能力・資質を入学者に求めます。
①教員になるための学修に必要な、各教科についての幅広い知識
②教育への関心と教員になりたいという強い意欲

 さらに、学校教育教員養成課程の各コースでは、学部全体で求める能力・資質に加え、それぞれ以下のような資質・能力を身に付けていることを求めます。
・(教育実践科学コース)学校や子どもを巡る問題についての関心とその探究に必要な思考力・判断力・表現力
・(教科教育コース)各選修の教科についての関心とその内容の探究に必要な思考力・判断力・表現力
・(特別支援教育コース)障害のある子どもとその教育を巡る問題についての関心とその探究に必要な思考力・判断力・表現力

 また、養護教諭養成課程では、学部全体で求める能力・資質に加え、それぞれ以下のような資質・能力を身に付けていることを求めます。
・健康や病気についての関心とその探究に必要な思考力・判断力・表現力

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

 全学のカリキュラム・ポリシーに即しながら、教育学部のディプロマ・ポリシーで示す教育目標を達成するためのカリキュラム・ポリシーを以下に示す。

①(体系的教育課程編成)
 全学の基盤教育科目と整合させながら、教育職員免許法に示す各種教員免許取得のための専門科目を4年一貫で体系的に編成する。

②(専門的知識・技能と主体的な学習)
 講義、演習、実技においては、専門知識・技能の基礎を習得させるとともに、学校や子どもを巡る教育問題を把握し、課題解決のための思考力、判断力、表現力を育むアクティブ・ラーニング科目を充実させる。

③(地域を志向する実践力)
 初年次から地域の学校現場と関わり、教員を目指す意欲を高めながら3,4年次の教育実習につなげることによって、実践的指導力を身に付けさせる。

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

教育学部は実践的指導力のある教員を養成する。そのために全学のディプロマ・ポリシーで示されている能力に加え、次の知識、能力を身に付けることを卒業要件とする。

①(教員としての姿勢と基本的知識)教員としての倫理・使命観及び教員の権利と義務に関する基礎的知識
②(学校教育に関する基本的知識)学校教育の理念、制度、運営に関する基礎的な知識
③(子どもの心理に関する基本的知識・技能)子どもの内面や多様性に配慮しながら成長・発達を促すための基礎的な知識
④(学習指導・生徒指導に関する基本的知識・技能)初等中等教育の各学校における各教科、領域、専門分野に関する基礎的な知識・技能
⑤(教員としての協働性)同僚教員や保護者、地域社会の人々と連携、協働する力