ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

医学部(医学科)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

本学部は、人類の健康増進に資するための体系的な教育を行うことにより、豊かな人間性、高い倫理観及び国際的視野を備え、医学、医療又は生命科学の実践及び発展に寄与する人材を養成することを目的とします。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

求める学生像
1. 知識・技能
強い学習意欲と多様な科目を履修していく基礎学力をもつ学生
2. 思考力・判断力・表現力
多様な事象に対し興味、理解力をもち、共感とともに批判する能力をもつ学生
3. 主体性・多様性・協働性
積極性、堅実性とともに他者との協調性をもつ学生
4. 使命感
高い倫理観と強い責任感,そして敬虔な奉仕の精神を持ち,謙虚で高潔な使命感にあふれる学生

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

医学部の教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
医学部では、人類の健康増進に資するための体系的な教育を行うことにより、豊かな人間性、高い倫理観および国際的視野を備え、医学、医療又は生命科学の実践および発展に寄与する人材を養成する目的を達成するため、医学を学ぶ医学科と、看護学、放射線技術科学、検査技術科学、理学療法学、作業療法学を学ぶ保健学科を設置し、専門家および研究者を養成する基礎となる体系的な教育を展開します。これらの学科では、全学共通の「全学教育科目」と体系的に配置された「専門科目」をもって、学士課程(医学科では6年間、保健学科では4年間)における教育課程を編成します。専門科目では、 学科毎にカリキュラム・ポリシーを定め、それぞれ育成する人材像に沿ったカリキュラムを編成し、実施します。


医学科の教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
医学部医学科では、学位授与水準に定めた能力を持つ人材を育成することを目標として、以下のとおりカリキュラムを編成し、実施します。医学科の学生には、1年次は「医学教養コース」として全学教育科目を開講し、2年次から卒業までの5年間は専門科目を開講します。専門科目では、 「基礎医学コース」「臨床医学コース」「臨床実習コース」 の3コースを順番にすべて履修することが卒業の要件です。

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

医学部の学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
医学部では、本学の4つの基本理念(フロンティア精神、国際性の涵養、全人教育、実学の重視)の下、人類の健康増進に資するための体系的な教育を行うことにより、豊かな人間性、高い倫理観および国際的視野を備え、医学、医療又は生命科学の実践および発展に寄与する人材を養成することを教育目標としています。医学部では、この目標とする人材像に求められる具体的な能力(学位授与水準)を学科毎に定め、当該能力を身につけ、かつ、所定の単位を修得した学生に学士の学位を授与します。

医学科の学位授与水準
医学科では、医学部の教育目標に基づき、
①医をささえる高い倫理観と豊かな人間性の陶冶
②高度な医学知識と技術の修得およびそれを維持する生涯学習を続ける態度・習慣の修得
③医療チームにおいて他の専門職と連携し、高度医療をおこなう協調性の修得
を教育理念として、次の能力をもつと認められる学生に対し、学士の学位を授与します。
(1)医学・医療を支える高い倫理感を身につけている。
(2)人間性を陶冶し患者のもつ悩み・不安・苦痛等に共感する態度を身につけている。
(3)社会の発展に貢献する使命感と責任感を身につけている。
(4)基礎的な医学知識・技術を身につけている。
(5)科学的妥当性・探求心・創造性を身につけている。
(6)生涯学習をつづける習慣・態度を身につけている。
(7)医療におけるチームワークの重要性と、その中の医師の役割を理解している。
(8)後輩に指導するとともに、自らも共に学ぶ態度を身につけている。
(9)異文化との交流や国際交流の重要性を理解している。

続きを読む… 折り畳む