学部・研究科等の特色等
医学科は、医師、医学研究者になるための6年制のコースです。
1年次は主に教養教育科目を学び、並行して一部の専門科目も1年次のうちから始まります。専門教育は、文部科学省が定めた医学教育モデル・コア・カリキュラムに基づいて行われます。
2年次からは、ほぼすべてが医学専門科目となり、人体の構造と機能などを学び、人体の解剖実習も行います。同時にテュートリアル教育も始まります。
3年次からは、臓器ごとの病態やその制御法、全身性疾患の制御、症候に応じた診断・治療、疾病と社会との関わりなどを学びます。
4年次には、各研究室に配属され医学研究実習を行います。その後、臨床実習への参加資格の有無を判定するために、医学的知識と診察技能のレベルを判定する共用試験を受けます。
これに合格すると、4年次後半からは、全診療科目について大学病院や学外医療施設で、実際に患者さんを診療しながら学ぶ臨床実習を行います。そして、6年間の全課程を修了後に、医師国家試験受験資格が得られ、合格後に免許申請をすることで医籍登録され、医師としての資格が認められます。
卒業後は引き続き2年間の臨床研修を受けますが、その後の進路には、医療の最前線で活躍する臨床医、教育研究機関における研究医、福祉医療を指導する医療行政官、大学院進学などがあります。