学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
看護学専攻 | 2年 | 修士(看護学) |
医療技術科学専攻 | 2年 | 修士(医療技術科学) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
本研究科は、高度専門職業人として種々の実践の場でリーダー・管理者・教育者などの役割を発揮するために、地域で生活する人々の保健医療福祉全般にわたる現状や諸課題を広く理解し、総合的な判断力・調整力をもって看護、医療技術科学それぞれの分野において高い専門性を発揮できる人材の育成をねらいとしている。
このねらいを具現化するため、教育課程編成においては、まず、保健医療分野の高度専門職業人として、地域の保健医療に係る諸現象や他職種を理解し、視野の広い判断能力・指導力・管理力・教育力等を身につける上で必要と考える教育内容を研究科としての「共通科目」として配置した。
そして、これらの科目における協働学習や討論を通して培った相互理解の深まりや視野の拡がり、保健医療や地域の人々への貢献における各々の分野の役割の再認識などを基盤に、さらにその上に、看護学・医療技術科学の専門性を追求していくことを目指して、各専攻の専門科目として「専門共通」「専門分野」を設けた。
「共通科目」から「専門科目」へと段階的学修を積み重ね、選択した専門分野の学修の集大成として特別研究へと発展させる教育課程とした。
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
本研究科に2年以上在学し、目標とする学問分野を深め、所定の単位(32単位以上で履修基準に定める単位数)を修得し、かつ必要な研究指導を受けたうえで、本研究科が行う修士論文の審査および最終試験に合格すること。
さらに、教育目標に照らし、専攻ごとに以下のような能力を修得できていることを要件とする。
<看護学専攻の学位授与方針>
○ 看護に関する理論学習を通して経験を意味づける力を身につけている。
○ 人々の健康に関連する諸現象を分析し構造化する力を身につけている。
○ 論理的に思考し他者にわかりやすく説明する力を身につけている。
○ 実践の場においてリーダーまたは管理者、教育者として個人や集団を動かす力を身につけている。
○ 看護実践の質の向上に向けて問題意識を持ち、科学的に追求していく方法と態度を身につけている。
○ 保健医療分野に関して広い見識を身につけている。
<医療技術科学専攻の学位授与方針>
○ 臨床検査学について自ら深く学習する力を身につけている。
○ ヒトの体の仕組みや機能を科学的に説明する力を身につけている。
○ 健康・病気について論理的に思考し他者に分かりやすく説明する力を身につけている。
○ 臨床検査実践の場においてリーダーシップが取れる力を身につけている。
○ 臨床検査実践の質の向上に向けて問題意識を持ち、科学的に追求していく方法・技術を身につけている。
○ 保健医療分野に関して広い見識を身につけている。
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | 不可 | |
編入学 | 不可 |
(2024年5月1日現在)
転学部・編入学情報補足
専攻分野
専攻分野に関する説明