ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

海洋科学部

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
海洋環境学 4年 学士(海洋科学)
海洋生物資源学 4年 学士(海洋科学)
海洋政策文化学 4年 学士(海洋科学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

【海洋環境学科】
 海洋環境学科では、海洋科学に関する基礎及び専門的知識と技術を修得させるとともに、海洋科学における課題設定能力と解決能力、及び高度専門職業人としての基礎を習得させるために、総合科目、基礎教育科目、専門科目等の授業および実験・実習等を体系的に編成し、組織的教育を行います。
 総合科目及び基礎教育科目では、幅広い教養・論理的思考能力・文化的素養・国際的視野・コミュニケーション能力を養うこと、大局化した諸課題を総合的に理解・判断できる能力が修得できることを目標として講義・演習等を編成し、組織的に教育を行います。
 また、専門科目では水圏における物理学、化学、生物学的事象の原理とその相互作用について基礎的な教育を幅広く行なうとともに、海洋における諸現象を観測・解析・予測する技術や、その展開として、海洋利用への技術、工学的な応用、展開について教育を行います。
 海洋における事象を多角的に理解することにより、海洋環境、生態系の理解、海洋生産・保全について、専門的な実験・実習を含めた組織的な教育を行います。

【海洋生物資源学科】
 海洋生物資源学科では、海洋科学に関する基礎及び専門的知識と技術を修得させるとともに、海洋科学における課題設定能力と解決能力、及び高度専門職業人としての基礎を習得させるために、総合科目、基礎教育科目、専門科目等の授業および実験・実習等を体系的に編成し、組織的教育を行います。
 総合科目及び基礎教育科目では、幅広い教養・論理的思考能力・文化的素養・国際的視野・コミュニケーション能力を養うこと、大局化した諸課題を総合的に理解・判断できる能力が修得できることを目標として講義・演習等を編成し、組織的に教育を行います。
 また、専門科目では水圏に棲息する生物を対象として、生態系のなかでの多様性を保全しつつ、持続的に利用するための「生命科学」と「資源生物学」に関する深い専門的知識・技術を修得します。さらに、海洋科学に関する諸課題を多面的に探求・分析・解決できる能力を修得できることを目標に講義・演習・実験・実習等、及び卒業論文等を体系的に編成し、組織的な教育を行います。

【食品生産科学科】
 食品生産科学科では、海洋科学に関する基礎及び専門的知識と技術を修得させるとともに、海洋科学における課題設定能力と解決能力、及び高度専門職業人としての基礎を習得させるために、総合科目、基礎教育科目、専門科目等の授業および実験・実習等を体系的に編成し、組織的教育を行います。
 総合科目及び基礎教育科目では、幅広い教養・論理的思考能力・文化的素養・国際的視野・コミュニケーション能力を養うこと、大局化した諸課題を総合的に理解・判断できる能力が修得できることを目標として講義・演習等を編成し、組織的に教育を行います。
 また、専門科目では水圏生物を中心とした食資源の栄養、嗜好、健康に役立つ機能を余すところなく引き出しつつ、安全な食品を生産するための化学的、微生物学的、物理学的および工学的な深い専門的知識・技術を修得します。さらに、海洋科学に関する諸課題を多面的に探求・分析・解決できる能力を修得できることを目標に講義・演習・実験・実習等、及び卒業論文等を体系的に編成し、組織的な教育を行います。

【海洋政策文化学科】
 海洋政策文化学科では、海洋科学に関する基礎及び専門的知識と技術を修得させるとともに、海洋科学における課題設定能力と解決能力、及び高度専門職業人としての基礎を習得させるために、総合科目、基礎教育科目、専門科目等の授業および実験・実習等を体系的に編成し、組織的教育を行います。
総合科目及び基礎教育科目では、幅広い教養・論理的思考能力・文化的素養・国際的視野・コミュニケーション能力を養うこと、大局化した諸課題を総合的に理解・判断できる能力が修得できることを目標として講義・演習等を編成し、組織的に教育を行います。
また、専門科目では海洋をめぐる社会科学的・人文科学的諸事象に関する基礎及び専門的知識を総合的に修得します。具体的には、「海・人・社会」の望ましいあり方を探究することを目的とした課題設定能力と解決能力を育成します。そのために、経済、法律、国際関係、社会、歴史、思想、文化、言語、文学、教育、海洋スポーツ等に関する幅広い授業科目を配し、組織的な教育を行います。

続きを読む… 折り畳む

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

 海洋科学部では、JABEE(日本技術者教育認定機構)の認定を受けており、技術者教育プログラムを学科ごとに履修モデルとして示しています。履修モデルにあるとおり、海洋科学部の学生は卒業に必要な単位を修得することにより技術者教育プログラムが履修できるようになっています。

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

【海洋環境学科】
 海洋環境学科では、以下のような能力を身につけ、所定の単位を修得した学生は、卒業時に学士(海洋科学)の学位が授与されます。
 1.総合科目、基礎教育科目の履修を通して、幅広い教養・理論的思考能力・文化的素養・国際的視野・コミュニケーション能力を養い、大局化した諸課題を総合的に理解できる能力
 2.海洋における物理学、化学、生物学的事象を理解するための専門科目群の体系的な履修を通して、海洋および環境に関する知識および技能、水圏の多様な研究フィールドにおける実務に対応できる、知識、技術を養うとともに、海洋における諸現象を理解し、「海洋環境科学」「海洋環境保全学」「海洋環境工学」における問題を発見、分析、解決できる能力
 3.講義・演習・実験・実習等、及び卒業論文等の作成・発表を通して得た知識・素養・能力などを総合し、現代的・大局化した諸問題について主体的かつ実践的に探求・解決・行動できる能力

【海洋生物資源学科】
 海洋生物資源学科では、以下のような能力を身につけ、所定の単位を修得した学生は、卒業時に学士(海洋科学)の学位が授与されます。
 1.総合科目、基礎教育科目の履修を通して、幅広い教養・論理的思考能力・文化的素養・国際的視野・コミュニケーション能力を養い、大局化した諸課題を総合的に理解できる能力
 2.海洋生物の生命科学と生物資源学に関する専門科目に関する体系的な履修を通して、海洋生物資源学に関する深い専門的知識・技術を養うとともに、海洋生物資源に関する諸課題を多面的に探求・分析・解決できる能力
 3.講義・演習・実験・実習等、及び卒業論文等の作成・発表を通して得た知識・素養・能力等を総合し、現代的・大局化した諸課題について主体的かつ実践的に探求・解決・行動できる能力

【食品生産科学科】
 食品生産科学科では、以下のような能力を身につけ、所定の単位を修得した学生は、卒業時に学士(海洋科学)の学位が授与されます。
 1.総合科目、基礎教育科目の履修を通して、幅広い教養・論理的思考能力・文化的素養・国際的視野・コミュニケーション能力を養い、大局化した諸課題を総合的に理解できる能力
 2.健全で信頼性の高い食品を持続的に供給するための諸技術や、食品の安全性の確保・向上と新しい機能をもつ食品の開発と評価に関する専門科目の体系的な履修を通して、食品生産科学に関する深い専門的知識・技術を養うとともに、海洋科学に関する諸課題を多面的に探求・分析・解決できる能力
 3.講義・演習・実験・実習等、及び卒業論文等の作成・発表を通して得た知識・素養・能力等を総合し、現代的・大局化した諸課題について主体的かつ実践的に探求・解決・行動できる能力

【海洋政策文化学科】
 海洋政策文化学科では、以下のような能力を身につけ、所定の単位を修得した学生は、卒業時に学士(海洋科学)の学位が授与されます。
 1.総合科目、基礎教育科目および専門科目の履修を通して、幅広い教養・論理的思考能力・文化的素養・国際的視野・コミュニケーション能力を養い、複雑化する現代的諸問題を総合的に理解し、考察する能力
 2.海洋をめぐる社会科学的・人文科学的諸事象に関連する専門科目の体系的な履修を通して、「海・人・社会」に関する深い専門的知見を養うとともに、現代的諸問題を多面的に探究・分析・解決する能力
 3.講義・演習・実験・実習・調査および卒業論文等の作成・発表を通して得た知識・技術を総合し、現代的諸問題について主体的かつ実践的に探究・解決する能力

続きを読む… 折り畳む

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部不可0円
編入学不可

転学部・編入学情報補足

専攻分野

専攻分野
数学・情報科学・統計学
物理学
化学
生物学・生化学・バイオ
資源学
応用化学・環境工学
応用生物学(生物工学)
鉱物・資源・エネルギー工学
船舶・海洋工学・商船学
農芸化学
農業経済学
生物生産学・生物資源学
水産学
生態学

専攻分野に関する説明