ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

国際文化学

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

1.岩手県立大学盛岡短期大学部のアドミッション・ポリシー
▼求める学生像
 岩手県立大学盛岡短期大学部では、ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)及びカリキュラム・ポリシー(教育課程編成の方針)に定める教育を受けるに当たって、次に示すような知識・技能や能力、目的意識・意欲のある人を求めます。

(1) 岩手県立大学盛岡短期大学部の「建学の理念」と「大学の基本的方向」並びに志望学科・専攻のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーに共感する人
(2) 深い知性と豊かな感性を備え、高度な専門性を身につけようとする自律的な人
(3) 入学までの学修によって基礎的な知識・技能と、思考力・判断力・表現力を身につけている人
(4) 多様な人々と協働しながら知識・技能を活用して主体的に学び続ける意欲がある人
(5) 自己成長と社会貢献を目指す人

▼入学者選抜の基本的な考え方
 岩手県立大学盛岡短期大学部では、「求める学生像」に合致する学生を選抜するために、次の考え方に基づく入学者選抜を行います。

(1) 入学者選抜は、岩手県立大学盛岡短期大学部の建学の理念や各学科の教育目標、特色、専門分野等の特性に相応しい入学者を見出すという観点から行います。
(2) 学力検査のみに偏ることなく、入学志願者の個性や資質、意欲等多様な潜在能力にも配慮しながら、多様な選抜区分と選抜方法を採用します。
(3) 学力検査においては、暗記型の知識を問うのではなく、思考力、判断力、表現力、主体性、協働性、論理性などを見る試験を目指します。

2.国際文化学科のアドミッション・ポリシー
▼求める学生像
 国際文化学科では、ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)及びカリキュラム・ポリシー(教育課程編成の方針)に定める教育を受けるに当たって、次に示すような知識・技能や能力、木庭意識・意欲を備えた人を求めます。

(1) 西洋・アジア及び日本の多様な文化や交流の歴史に関心をもち、それらについて基礎的な知識を有している人
(2) 自らが生活する知己とそれがもつ文化の諸相に関心をもち、それらについて基礎的な知識を有している人
(3) さらなる探究心をもち、社会に積極的に寄与する意欲をもっている人
(4) 基本的コミュニケーション能力を身につけ、ものごとに主体的に取り組むことができる人

(選抜の基本方針については、本学HPからご確認ください。)

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

▼盛岡短期大学部の教育内容及び教育方法
 岩手県立大学盛岡短期大学部では、卒業認定・学位授与の方針に掲げた能力の育成のため、基盤となる科目(「共通科目」、「基盤科目」)と専門となる科目(「基礎専門科目」、「専門科目」)を中心としたカリキュラムを編成・実施し、学生が主体的・能動的に学ぶことができるよう、講義、演習、実習等を適切に組み合わせた授業を開講します。

 国際文化学科では、基盤となる科目(「基盤科目」)、専門となる科目(「基礎専門科目」、「専門科目」及び「実践科目」)からカリキュラムを構成しています。
国際文化学科の基盤となる科目は、「教養科目」と「キャリアデザイン科目」で構成されています。専門科目の学習に必要な基礎的な知識を身につけるとともに、社会生活を営む上で不可欠な知識や判断力などを培います。

CP1:「教養科目」では、人間への理解、社会への理解などを通して、実り豊かな人生を創造していくために欠かすことのできない幅広い教養と豊かな感性を身につけます。また、専門科目での文化理解に必要とされる基礎的な視点を養います。(DP1、DP2、DP3)
CP2:「キャリアデザイン科目」では、自己についての理解を深め、人生観・職業観を確立することをねらいとし、自らの人生設計を考える科目を開講します。(DP3、DP4)

 国際文化学科の専門となる科目は、実践的なコミュニケーション能力を身につけるとともに、世界の多様な文化や社会、交流の歴史を理解するために、「基礎専門科目」、「専門科目」及び「実践科目」から構成されています。

CP3:「基礎専門科目」では、専門科目の履修に備え、現代を取り巻く文化や社会を理解するとともに、プレゼンテーション、言葉による表現能力といったコミュニケーションスキルの向上を目指します。(DP2、DP4)
CP4: 「専門科目」では、「西洋」「アジア」「日本」それぞれの文化、思想、社会、歴史について、比較の視点も取り入れながら学びます。今日の社会にあっては一つの学問分野・フィールドのみで解決できる問題がないことを理解するとともに、三つの地域を中心とした多角的な学習への取り組みを重視します。

 履修の集大成として「卒業研究」を作成します。「卒業研究」は、各自が提出したテーマに基づいてそれぞれ専門とする教員のもとで、少人数・学生主体で調査研究を進めます。(DP2、DP3)
CP5:「実践科目」では、社会で必要とされる実践的な知識と能力を身につけます。(DP2、DP3、DP4)

(カリキュラム概要図、各年次の学びについては、本学HPからご確認ください。)

続きを読む… 折り畳む

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

▼目指す人材像
 岩手県立大学盛岡短期大学部では、幅広い教養と専門的な知識を有し、地域社会・国際社会の発展に寄与できる人材を輩出することを目指します。
 国際文化学科においては、世界の多様な文化や社会、交流の歴史を理解し、豊かで実践的なコミュニケーション能力と国際感覚とを併せもち、地域社会の発展や国際化に貢献できる人材の育成を目指します。
 そして、本学学則に定める卒業要件に必要な年数以上在学し、かつ、単位を修得した学生を、次に掲げる「学生が卒業までに身につけるべき能力」を備えた者とし、国際文化学科にあっては学位「短期大学士(国際文化)」を授与します。

▼共通の柱
柱1:幅広い教養
柱2:専門知識
柱3:社会への関心
柱4:コミュニケーション能力
柱5:課題発見・解決能力

▼学生が卒業までに身につけるべき能力
DP1: 幅広い教養と豊かな感性を備え、主体的に行動できる。(幅広い教養)
DP2: 西洋・アジア・日本の文化や社会及び交流の歴史を幅広く理解することを通して、国際感覚が身についている。(専門知識)
DP3: 自らが生活する地域社会とそこにみられる様々な文化を深く理解し、地域の文化の振興、国際化に積極的に貢献できる。(社会への関心)
DP4: 豊かで実践的なコミュニケーション能力を身につけ、主体的に考え発言できる。(コミュニケーション能力)

続きを読む… 折り畳む