ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

ヘルスイノベーション研究科(修士課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

健康寿命の延伸や未病を改善して市民一人一人が生きがいを持った人生を送ることができる社会を実現するために、 既存の概念にとらわれない課題解決の方策を提示できる人材が強く求められるなか、 神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科では、起業家精神を持ち、科学的根拠に基づいたアプローチによって社会変革に意を尽くすことができる人材を養成し、国内外に輩出することを目指しています。そのために、本研究科では、 以下のような人材を受け入れます。

1 保健医療福祉の改善を通じて、人が生きがいを持った人生を送る社会を構築することに強い意欲がある人
2 社会的課題に対する関心を有し、論理的・科学的思考に基づいた課題解決を志す人
3 多様な背景を持った人や組織における課題について、多面的視点による解決策を提示しようとする人
4 既存の視点枠組みにとらわれず、新たな観点から大胆な課題解決策の提示を行い、実行することができる人

入学者選抜試験では、以上の観点に立って、書類選考においては志望動機書や小論文等により意欲や専門知識などを、面接選考においては課題の解決へ向けて意欲的に研究に取り組もうとする力を、総合的に評価します。

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科修士課程では、以下のカリキュラムポリシーに基づいて教育課程を編成します。

1 保健医療福祉・公衆衛生の専門的な知識と、科学的な評価分析能力を習得するため、世界的な公衆衛生教育の基準を踏まえた以下の科目区分を設置し、各区分から最低1科目は全学生の必修科目として配する。
・疫学
・生物統計学
・社会行動科学
・環境保健学
・保健医療管理学
2 最新のテクノロジーやイノベーション、社会システムに関する知識を習得し、自ら新たな課題解決の方策を立案するため、経営管理やイノベーション手法の体得、アントレプレナーシップの滋養を目的とした講義・演習を配する。
3 多面的な視点から物事を捉えることで、多様な背景を持った人や組織における課題解決・プロジェクト実行能力を滋養するため、トランスディシプリナリーな科目を配する。
4 情報発信力を高め、また能動的な学習を促進するために、グループワークやプレゼンテーションなどのアクティブ・ラーニング、ICT 等を積極的に取り入れた授業を実施する。
5 世界的課題の解決や、国際的人材の輩出を見据えた教育課程とするために、積極的に英語による授業を開講し、英語のみによる単位履修が可能とする。

続きを読む… 折り畳む

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科は、本研究科規則に定められた教育課程の所定単位を修め、修士論文または特定の課題についての研究成果に関する報告書を提出し、その審査および最終試験に合格した者に、修士(公衆衛生学)の学位を授与します。

1 現代における公衆衛生・保健医療福祉の現状、最新のテクノロジーや社会システムを把握し、科学的な評価・分析に基づいて課題を抽出できる能力を身につけていること。(知識習得と評価分析スキル)
2 科学的根拠に基づいた革新的な課題解決の方策を検討できる能力を身につけていること。(分析結果に対する改善提案スキル)
3 多様な背景を持った人や組織間での合意形成を実現するため、多面的な視点から物事を捉える能力、プレゼンテーション・コミュニケーション・語学能力を身につけていること。(合意形成・発信スキル)
4 組織が限られた資源を有効かつ効率的に活用して課題解決を実現させるための、計画・管理・実行能力を身につけていること。(業務遂行・組織管理スキル)