Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  経済学部

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育研究上の目的と3つの方針

                    学部・研究科等ごとの目的

                     本学部は、個人を尊重する共生の精神を基礎に、国際的・歴史的視野からの学術研究を推進し、広い視野を備えた主体性と創造性に富む人材の育成を目指すことを目的とする。

                    (富山大学経済学部規則 第1条の2(教育研究上の目的))

                    入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

                    【入学者受入れの全体方針】
                     経済学部では、社会科学の分野に興味・関心を持ち、次のような能力を身に付けて積極的に地域・国際社会に貢献する意欲がある人材を求める。
                    ・問題解決能力や創造力
                    ・幅広い知識や専門的知識の修得
                    ・データサイエンスの知識・技術の活用力
                    ・他者及び多様な文化を持つ者とのコミュニケーション能力

                    【入学者選抜の基本方針(入試種別とその評価方法)】
                    ○一般選抜(前期日程)

                    続きを読む…

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    【教育課程編成方針】
                     経済学部では、卒業認定・学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げた5つの能力を身に付けさせるため、経済学・経営学を中心とした社会科学分野に、データサイエンス分野も含めた体系的な学修が可能となるよう教育課程を編成する。
                     
                    【教育課程実施方針】
                     ・1年次においては、幅広い知識を備えた人材を育成するために、教養教育を実施する。社会科学の幅広い基礎の習得のため、経済、経営、法学、データサイエンスの「入門科目」を必修科目として、加えて経済、経営の「共通基盤科目」を選択必修科目として実施する。
                     また、少人数型学習の導入教育として初年次ゼミナールを実施する。
                    ・2年次から、学生の関心や希望する進路に応じて「公共政策」、「企業経営」、「経済データサイエンス」のいずれかのプログラムに所属させる。
                    ・2年次には「経済系基盤科目」、「経営系基盤科目」、「データサイエンス系基盤科目」を実施し、いずれのプログラムにおいても社会科学ならびにデータサイエンスの基盤科目を共通的な知識として身に付ける。また、理系学部との連携による文理融合科目を実施し、幅広い知識と実践的応用力を持った課題解決能力を養成する。
                    ・2年次以降は、選択したプログラムについてより深く学び、複雑な社会を自分自身で考える力を身に付けさせるため、専門科目(プログラム基礎科目・プログラム発展科目)を幅広く体系的に実施する。

                    続きを読む…

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                     【卒業認定・学位授与方針】
                     経済学部では、本学部の目的に基づき所定の課程を修め、以下に示す「幅広い知識」、「専門的学識」、「問題発見・解決力」、「社会貢献力」、「コミュニケーション能力」を身に付けた者に、学士(経済経営学)の学位を授与する。

                     詳細についてはリンク(URL)をご参照ください。