ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

医学系研究科看護学専攻(博士課程(前期))

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

 看護学専攻博士前期課程は、豊かな人間性と 幅広い視野を基盤として科学的な視点から 看護学の学識を教授研究し , 卓越した看護実践能力と創造的な研究能力を持つ人材の育成を目的とします。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

 博士前期課程修了後には,卓越した看護実践能力と創造的な教育・研究能力を駆使して,地域の看護をリードする高度な看護専門職となるために,以下の資質を備えた人を求めます。

1.幅広い基礎学力と希望する専攻分野の基礎知識を有する人
2.豊かな人間性と看護専門職としての高い倫理観を有する人
3.明確な問題意識を持ち,主体的に学習と研究に取り組める自律した人
4.大学院修了後は保健・医療の場や大学等で看護をリードしていく志のある人
5.看護学の発展をとおして社会に貢献する意思を有する人

 この方針に基づき,一般入試・社会人入試においては,専攻するコースの教育を受けるのにふさわしい基礎知識と応用力及び英語の基礎学力を備えた学生を求めます。加えて,社会人推薦入試においては,勤務先の長が推薦する,人物が優秀で意欲のある学生を求めます。

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

(1)教育課程の編成の方針
多様な選択ができるよう,看護学の全領域を網羅的にカバーした「看護援助学」「看護管理学」「地域・在宅看護学」「母子看護学」「がん・成人看護学」「高齢者看護学」「がん看護CNS」「老人看護CNS」「助産学」の9コースを設置しています。

(2)教育課程における教育・学習方法に関する方針
1.専門分野の看護学を系統的に学び,研究課題を見出し,修士論文に繋げられるよう,専門分野の「特論2単位」「演習2単位」「看護学特別研究8単位」を1セットで必修としています。
2.看護学の基盤を成す「看護倫理」「コンサルテーション論」等の科目を「基盤科目」とし,専攻分野に関わらず選択必修8単位を課しています。
3.専攻した分野以外にも,幅広い看護学の知見を学べるよう,『専門選択科目』16科目と各専門分野の「特論」7科目を設定しています。
4.研究能力の向上をめざし,全員が「看護研究方法演習」で多様な研究方法の基本を学んだ後に修士論文に取り組めるようにしています。

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

 原則として2年以上在学し, 所定の単位(30単位以上) を修得し, かつ, 必要な研究指導を受けて修士論文を提出し, その審査に合格することにより 修士(看護学)の学位が授与されます。

 そのためには,以下の学習成果を上げることが求められます。

1.修士論文の作成をとおして,体系的な研究方法を身につけていること。
2.専攻した看護学専門分野の高度な知識と技術を身につけていること。
3.組織的に問題解決を図るための総合的な判断力とリーダーシップを身につけていること。