学部・研究科等ごとの目的
(鹿児島大学理学部規則 より)
(目的)
第2条の2 本学部は、自然に潜む真理を探究し、物事の原理を基礎から理解し、「理学」を楽しめる学生を育成することを目的とする。
2 本学部の人材養成の目標について、次のとおり定める。
(1) 創造的で指導的な役割を担う専門的職業人として活躍できる人材を養成する。
(2) 未知の課題に挑戦する研究者・技術者として活躍できる高度な研究能力を有する人材を養成する。
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
①求める人材像
1.自然科学に関する基礎的な知識と理解力を備えており、数学と理科に高い学力を有する人
2.課題の発見と解決に積極的に取り組み、知的好奇心や探究心の旺盛な人
3.広い学問的視野と適応性を兼ね備えて、自然と調和の取れた科学の発展に貢献できる人
②入学前に身につけておいて欲しいこと
1.高等学校で学ぶ国語、外国語等の基礎学力に加えて、理学科で必要とされる数学と理科の高い学力を身に付ける。分からないことがあれば積極的に調べ、それでも分からないときは質問する習慣を身に付ける。
2.高等学校で学ぶ教科の学習や、課外活動などの様々な体験を通じて、論理的な思考能力と表現力を身に付ける。
③入学者選抜の基本方針
理学部理学科では、一般選抜(前期日程)、一般選抜(後期日程)、学校推薦型選抜Ⅱ、総合型選抜(自己推薦型選抜)、私費外国人学部留学生選抜又は国際バカロレア選抜によって入学者を選抜する。
一般選抜(前期日程)では、大学入学共通テストによって基礎学力が身に付いているかを判定し、個別学力検査によって各プログラムで必要とされる数学と理科及び外国語の高い学力が身に付いているかを判定する。
一般選抜(後期日程)では、大学入学共通テストによって基礎学力が身に付いているかを判定する。
学校推薦型選抜Ⅱでは、大学入学共通テストによって基礎学力が身に付いているかを判定し、個別学力検査で面接を課し、志望動機、学習意欲、基礎学力などについて、調査書の内容も含めて判定する。
総合型選抜(自己推薦型選抜)では、大学入学共通テストによって基礎学力が身に付いているかを判定し、個別学力検査によって論理的思考能力等を多面的総合的に判定する。
私費外国人学部留学生選抜では、日本留学試験、面接及び英語能力を総合的に評価して判定する。
国際バカロレア選抜では、提出された書類および面接により基礎知識、志望動機、学習意欲、日本語会話能力等を総合的に評価して判定する。
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
鹿児島大学理学部は、学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げる能力を備えた人材を育成するために、以下に示す方針に基づいて、教育課程(カリキュラム)を編成します。
1.初年次から卒業まで系統性のある教育課程の編成
①主として初年次教育科目、グローバル教育科目、教養教育科目等を学ぶことにより、グローバルな視点から俯瞰的に考えるための幅広い教養と国際感覚を身に付けます。
②理学部共通科目等を学ぶことにより、理学における基礎知識を分野横断的に修得し、理学分野の諸課題に対する幅広い知識と多面的に考える力を身に付けます。
③各プログラムが開講する専門科目等を学ぶことにより、各専門分野における高度な知識や思考力、実験法を修得し、理学的視点からの調査力・分析力及び課題発見能力を身に付けます。
④各プログラムが開講する特別研究、特別演習、論文講読を通じて、自律的で実践的な課題解決能力と柔軟な理学的発想力を養い、高い倫理観、コミュニケーション能力、及び他者と協働する能力を身に付けます。
⑤資格科目等を学ぶことにより、教員や学芸員などの資格が取得できます。
2.目的・目標に応じた方法による教育の実施
学位授与の方針に掲げる能力を育成するために、各科目の目的・目標に応じた方法による教育活動を行います。
3.厳格な成績評価の実現
各科目において教育・学修目標と評価基準を明確に示し、厳格な成績評価を行います。
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
鹿児島大学理学部は、全学の学位授与の方針及び理学部の教育目標に鑑み、以下の能力を身に付け、所定の単位を修得した者に学士の学位を授与します。
・ 理学分野の諸課題に対して、高い倫理観を持って、グローバルな視点から多面的・俯瞰的に考える能力
・ 理学的視点からの調査力・分析力及び課題発見能力
・ 専門分野の知識・学力と幅広い知識に基づく柔軟な理学的発想力(シーズからの発想力)を備え、自律的で実践的な課題解決能力
・ コミュニケーション能力を備え、専門分野以外を含め他者と協働する能力