九州大学医学部保健学科は、広い見識と深い人間理解を基盤とし、人の健康と幸せに貢献する人材を育成することを教育理念としています。このためには豊かな人間性の涵養に努めるとともに、社会の変化により生じる保健・医療・福祉への新たな要請にも応えうる知識と実践能力の涵養が重視されます。また、保健学分野の将来を担う高度な実践者、教育者、研究者へと発展する優れた医療人を育成します。
この目的を実現するために、「豊かな人間性を備えた人材の育成」、「高度化する医療に対応できる人材の育成」、「全人的チーム医療に対応する人材の育成」、「高齢社会の医療に対応した人材の育成」、「多文化共生社会における国際医療の場で活躍できる人材の育成」、「医療の情報化に対応する人材の育成」、「教育者、研究者へと発展可能な人材の育成」などを目標にしています。
学部・研究科等ごとの目的
本学部は、「人の健康と福祉の増進」という医学の使命を達成するための人材を組織的に養成する。
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
国立大学法人九州大学では、本学教育憲章の理念と目的を達成するために、高等学校等における基礎的教科・科目の普遍的履修を基盤とし、大学における総合的な教養教育や専門基礎教育を受け、自ら学ぶ姿勢を身に付け、さらに進んで自ら問いを立て、創造的・批判的に吟味・検討し、他者と協働し、幅広い視野で問題解決にあたる力を持つアクティブ・ラーナーへと成長する学生を求めている。
加えて、保健学科での学修をめざす学生には、病む人々や健康を願う人々の心を理解し、保健、医療、福祉の分野で活躍する意欲と強い意志があることが求められる。また、医療における諸問題を発見し、それらを解決するために課題を設定して解明するのに必要な思考力や自主性も求められる。さらに、広い分野の学習を進めながら関心の幅を広げたり、海外での医療活動を見据えた語学力が望まれる。
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)