Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  技術経営研究科(専門職学位課程)

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育研究上の目的と3つの方針

                    学部・研究科等ごとの目的

                    本研究科は,科学技術及び企業経営の普遍的原理並びに最新の知識を統合し,イノベーションを持続的に創出するためのマネジメントの研究を行い,もって総合的・学際的な知識・教養・倫理観に立脚し,自身の課題並びに地域及び地球規模での資源の最適利用を考え,判断する能力を持つ人材を養成することを目的とする。

                    入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

                    ●求める学生像
                    ・企業、組織、地域、国内外などで自らが中核となってイノベーションに携わり、成果の創出や活用を目指した取り組みをしようとする人 
                    ・企業経営や組織運営において、戦略的な視点から技術を活用した価値創造や経営課題解決に意欲を持つとともに実践に必要な理論や手法を習得して、自ら経営にあたる、経営層を補佐する、将来に向けての経営の一翼を担おうとする、などの意志を持つ人 
                    ・知的資産の創出と活用、蓄積した業務経験の活用や体系化などに基づく新規起業や事業・職務の遂行における高度化などに挑戦的に取り組もうとする人 

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    カリキュラム・ポリシーについては,下記のリンク(URL)をご覧ください。

                    https://www.yamaguchi-u.ac.jp/campus/cp/index.html

                    ※本学では専攻毎にカリキュラム・ポリシーを設定しており,詳細については文字数制限のため省略させていただきます。

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    ディプロマ・ポリシーについては,下記のリンク(URL)をご覧ください。

                    https://www.yamaguchi-u.ac.jp/campus/dp/index.html

                    ※本学では専攻毎にディプロマ・ポリシーを設定しており,詳細については文字数制限のため省略させていただきます。