Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  共同獣医学研究科(博士課程(一貫))

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育研究上の目的と3つの方針

                    学部・研究科等ごとの目的

                    本研究科は,「世界先端的な獣医学研究を推進し,高い生命倫理と研究者倫理を備えた先導的獣医学教育・研究者の養成を通じて国際水準の獣医学教育の発展と深化に寄与し,又は高度獣医学専門家としての学識と研究能力を有する指導的獣医療人を輩出して地域・国際社会の獣医学的課題の解決を図り,以て人間地球社会の発展に貢献する。」という教育理念の下,具体には「次代の獣医学教育・研究者の養成に止まらず,高度獣医学専門家としての学識・技能・実務能力を身につけた指導的獣医療人を輩出して,豊かな人間地球社会の発展に貢献する」ことを目的としています。

                    入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

                    本研究科では、次のような人材を求めている。

                    1.研究者としての正しい倫理観を有し、行動規範を遵守できる人。
                    2.獣医学に関する十分な基礎学力、獣医倫理並びに技術を有している人。
                    3.研究活動に必要な英語能力とコミュニケーション能力を有している人。
                    4.研究課題への探求心と好奇心が旺盛な人。
                    5.豊かな人間性と向上心を有している人。

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    カリキュラム・ポリシーについては,下記のリンク(URL)をご覧ください。

                    https://www.yamaguchi-u.ac.jp/campus/cp/index.html

                    ※本学では専攻毎にカリキュラム・ポリシーを設定しており,詳細については文字数制限のため省略させていただきます。

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    ディプロマ・ポリシーについては,下記のリンク(URL)をご覧ください。

                    https://www.yamaguchi-u.ac.jp/campus/dp/index.html

                    ※本学では専攻毎にディプロマ・ポリシーを設定しており,詳細については文字数制限のため省略させていただきます。