Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  医学系研究科(博士課程(後期))

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育研究上の目的と3つの方針

                    学部・研究科等ごとの目的

                    本研究科は,人類の健康の増進に資するために生命科学分野及びその学際領域の研究を推進し、社会や時代のニーズに対応できる専門的な知識と技量、並びに豊かな人間性と高度の倫理観を持つ人材を育成することを目的とする。

                    ○保健学専攻
                    保健・医療の分野において,真理を探究し,人類の幸福と発展に資する高度な知識・技術を「発見し」、「はぐくみ」、「かたちにする」ことを教育理念とし,専門的知識を持った高度専門職業人及び保健・医療の学問領域における科学的発展に寄与できる教育・研究者を育成する。

                    入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

                    医学系研究科
                    ●「教育理念」「目標」
                    (1) 人間の健康増進と医学・保健学の発展に世界的に貢献できる人材を育成する。
                    (2) 医学・保健学領域において時代にあった社会のニーズに対応できる専門的な知識と技術並びに豊かな人間性と高度な倫理感をそなえた人材を育成する。医学・保健学領域において時代にあった社会のニーズに対応できる専門的な知識と技術並びに豊かな人間性と高度な倫理感をそなえた人材を育成する。
                    (3) 産学公連携に寄与することで社会に貢献できる人材を育成する。
                    ●求める学生像
                    ① 医学,医療,保健学分野で国際的発展に貢献する志のある人
                    ② 学際的研究を志す人
                    ③ 高度先端的医療を志す人

                    続きを読む…

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    カリキュラム・ポリシーについては,下記のリンク(URL)をご覧ください。

                    https://www.yamaguchi-u.ac.jp/campus/cp/index.html

                    ※本学では専攻毎にカリキュラム・ポリシーを設定しており,詳細については文字数制限のため省略させていただきます。

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    ディプロマ・ポリシーについては,下記のリンク(URL)をご覧ください。

                    https://www.yamaguchi-u.ac.jp/campus/dp/index.html

                    ※本学では専攻毎にディプロマ・ポリシーを設定しており,詳細については文字数制限のため省略させていただきます。