Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  創成科学研究科(博士課程(前期))

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育研究上の目的と3つの方針

                    学部・研究科等ごとの目的

                    本研究科は,理学,工学及び農学の各分野における教育研究の特色や強みを活かし,イノベーション創出に貢献できる理工系人材を一体的に養成することを目的とする。

                    博士前期課程の教育研究上の目的は,次のとおりとする。
                    専攻分野に関して幅広い専門的知識を持ち,研究者・技術者倫理,知的財産権などの知識及び課題解決能力等の基本的な素養を身につけ,イノベーションの進展を担うことができ,国際的に活躍できる高度専門職業人を育成すること。

                    入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

                    基盤科学系専攻
                    ●求める学生像
                    本専攻は,数理科学,物理学,あるいは情報科学の専門的な教育を通して,社会の要請に対応し得る能力を備えた人材を養成することを目的としています。このため,本専攻の各コースではホームページにて公表しているような学生を求めています。

                    地球圏生命物質科学系専攻
                    ●求める学生像
                    本専攻は,生物学,化学,あるいは地球科学に関する系統的並びに実践的な教育を通して,社会の要請に対応し得る能力を備えた人材を養成することを目的としています。このため,本専攻の各コースではホームページにて公表しているような学生を求めています。

                    機械工学系専攻

                    続きを読む…

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    カリキュラム・ポリシーについては,下記のリンク(URL)をご覧ください。

                    https://www.yamaguchi-u.ac.jp/campus/cp/index.html

                    ※本学では専攻毎にカリキュラム・ポリシーを設定しており,詳細については文字数制限のため省略させていただきます。

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    ディプロマ・ポリシーについては,下記のリンク(URL)をご覧ください。
                    https://www.yamaguchi-u.ac.jp/campus/dp/index.html

                    ※本学では専攻毎にディプロマ・ポリシーを設定しており,詳細については文字数制限のため省略させていただきます。