ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

総合生存学館(博士課程(一貫))

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

目的と意義

 私たちが生きる地球社会は、今、数々の複合的・構造的な諸問題に直面しています。これらは、文化・産業・経済・国家などの複雑で巨大なシステムに関わる、種々多様でグローバルな課題であり、解決のためには持続可能で創発力のある社会システムが不可欠です。そして、この新たな社会システム構築に向けてリーダーシップを発揮できる人材、ゼロから1を生み出し、実践・持続させていける力を持つ人材の育成が、今、強く求められています。
 「総合生存学館」(通称:思修館)は、こうした社会の要請に応え、複合的社会課題を克服するための思想・政策や方法を幅広く探求する学問である総合生存学の学修を通じて未来のリーダー育成を目的とし、平成25年4月に設置された大学院です。
 人類社会の生存と未来開拓を担う各界の世界的リーダーには、多様な価値観、広い世界観と見識、確かな哲学と高い志、それらに基づく柔軟な思考が求められます。総合生存学館(思修館)では、こうした素養を養うために、専門的知識に加え、総合的な文理融合能力及び俯瞰力を培い、複合的社会課題の解決方法を研究し実践する能力を育成します。さらに、こうした人材を輩出することで、京都大学の基本理念である「教養が豊かで人間性が高く責任を重んじ、地球社会の調和ある共存に寄与する人材を育成する」ことを体現していきます。

育成する人材像

 総合生存学館(思修館)では、総合生存学における課題解決情報を、机上ではなくその問題が起きている現場に即して創出し、的確に判断・行動できる高度な専門的能力を身につけた人材の育成をめざしています。
 そのために、大学学部などで身につけた学術に関する知識をベースに、文理にわたる幅広い専門的学識を積み重ねることで、多様な専門分野を俯瞰する力を培います。また、複数教員の指導と助言のもとで研究基礎力を養い、さらに国内外の社会実践で得られた経験知をモデル化して修得していきます。
 また、顕在化している個々の問題解決にあたるだけでなく、人類や社会システム、地球社会などにおける今日的な問題の本質を理解して、総合生存学に関わる一体的な世界観・人間力・社会力をもとに自ら課題を設定し、その解決への営みを通じて、グローバルリーダーとなる人材を育成します。

続きを読む… 折り畳む

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)