ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

連合創薬医療情報研究科(博士)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

 本研究科は、創薬と医療情報をテーマとし先進的な生命科学を学術基盤とした学際領域の教育研究を行い、高度な専門性と先見性、柔軟な発想を有し、次世代の医療、医学、生命科学を担う最先端の領域で活躍できる高度専門職業人の育成を目的とします。各専攻の教育研究上の目的は,次のとおりである。
【創薬科学専攻】
新型感染症や生活習慣病の治療及びその予防,超高齢化社会への対応などの国家的課題に,創薬科学研究の立場から貢献できる人材を養成します。本専攻では,ゲノム科学や構造生物学の進展に伴い蓄積された遺伝子及びタンパク質の構造と機能に関する膨大な情報を基盤とした体系的な創薬領域に関わる教育研究並びに分子・細胞レベルから個体レベルまでの機能解析による現代病の診断法・予防法などの開発に関する教育研究を行っています。これにより,製薬・バイオ関連企業で創薬研究に携わる技術者及び大学や研究機関で創薬研究に携わる創薬研究者を輩出します。
【医療情報学専攻】
医薬品に関係する事故や副作用の問題,さらに社会的ニーズが高く研究途上である個別化医療といった課題に対応できる
人材の養成は急務です。このため,多岐にわたる研究領域に横断的に対応するために,かつ,新規研究領域の創設を必要とする個別化医療・予防医療に必要となる患者ごとの詳細な臨床情報を含むビッグデータを解析するために,AIの活用を推進し,新しい手法・技術の教育研究及び医薬品の生体応答や病態制御の解析・評価に関する教育研究を行います。これにより,個別化医療,健康科学など最先端の医療技術の現実化に向けた研究手法などを習得した高度医療専門スタッフ並びに食品,化粧品などの関連企業や大学,行政機関で薬品の検証に携わる技術者及び研究者を養成します。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

<教育理念・目標>
 連合創薬医療情報研究科は,創薬と医療情報をテーマとして先進的な生命科学を学術基盤とすることにより,薬学,医学,工学などの異種学問領域を連携統合した教育研究を推進します。こうした取り組みを通して,高度な専門性と先見性,柔軟な発想を有し,次世代の医療,医学,生命科学を担う最先端の領域で活躍できる高度専門職業人の育成を目指します。

<求める学生像>
 ・創薬に関する高度な専門的知識の修得と研究の推進に対して高い意欲を持っている人。
 ・個別化医療を展開するために必要となる実践的な研究領域を開拓しようとする強い気概がある人。
 ・国際的な視野のもとで自らの研究を位置づけ,世界に研究成果を発信していく意欲がある人。
 ・安全・安心な医療の提供に求められる高度専門知識の修得と研究推進に高い意欲を持っている人。
 ・自らの研究成果を社会の要請に応じて積極的に実用化する気概を持っている人。

<入学者選抜の基本方針>
 研究(希望)計画書, 学業成績証明書, 修士論文等要旨, 研究業績調書及び面接・口頭試問により, 専門的な知識の修得と研究推進に対する意欲の高さや実践的な研究領域の開拓への気概の強さなどを評価し, 総合的に合否を判定します。

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

 連合創薬医療情報研究科は,薬学・医学・工学の学問分野を広範に学びながら,人々の健康で豊かな生活の維持発展に創薬と医療情報の面から貢献できる高度な専門的能力を育成します。こうした能力の育成を達成するために,以下の5項目を中心にした教育課程を編成し,実施します。
1.専門知識の涵養と運用
 創薬と医療情報の二つの専攻を互いに有機的に繋ぐ教育研究領域を設けることにより,多様な知識の獲得と,応用力を培います。専門分野は薬科学,医科学,工学など多岐にわたり,広範囲な専門知識の修得が可能です。
2.科学的思考力と解析能力
 学位論文の基礎となる特別研究に加え,基礎的な実験技術や方法論,さらには各種専門分野の特論を通じて多方面から科学的思考力や解析・応用力を育成します。
3.情報発信・完成力の養成
 英語実践力UP講座やポスター発表会の活用により,国内外に研究成果を情報発信する能力を育てるとともに,国際医薬産業論や知的財産に関する学習を通して,自らの研究成果を広く社会に還元できる完成力を培います。
4.コミュニケーション・リーダーシップ
 本研究科の特色である学外研修プログラムにより,海外研究所や国内企業での研修を体験し,チームの一員として,またチームリーダーとして研究を遂行する能力を養成します。
5.生命倫理・研究者倫理
 社会・生命倫理学に関する講義の他に研究倫理審査の受審や講習会を通して,生命倫理や研究者行動規範についての正しい理解と実践力を修得させます。

続きを読む… 折り畳む

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

 連合創薬医療情報研究科は,創薬と医療情報というテーマの下に岐阜大学と岐阜薬科大学が連合し,薬科学,医科学,工学の3種類の博士の学位授与を可能とする教育・研究を推進しています。本研究科では,修了時までに厳格な単位認定・学位審査を行い,以下のような専門的能力を備えた高度専門職業人を育成します。
1.創薬・医療情報に関する分野の高度専門知識とその運用能力。
2.創薬・医療情報分野の研究課題を設定し,解析・検証し,応用する能力。
3.研究課題を学会等で発表・討論し,国際学術論文として完成する能力。
4.適切なコミュニケーションにより,リーダーシップと協調性を発揮する能力。
5.正しい生命および研究者倫理観に基づいて行動し,研究を推進する能力。