学部・研究科等ごとの目的
本研究科では、学術研究の高度化と優れた研究者の養成、高度専門職業人の養成と社会人の再教育及び教育研究を通した国際交流の推進を目標として、幅広い知識とともに深い専門性を身につけ、創造力を豊かに発揮できる高度な知的能力を持った人材の養成を目的としています。
〇農学専攻の目的
農学専攻では、生物生産学、生物資源学、生物環境学の三つの研究領域から構成されております。それぞれの領域において、豊かな人間力,食料・生命・環境科学に関わる幅広い知識や深い専門性を身につける教育を行なっております。また、生物生産学、生物資源学、生物環境学の三つの研究領域を横断的・複合的に捉え、国際社会や地域社会の課題解決のために創造力を豊かに発揮できる人材の養成を目的としています。
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
農学研究科は,農学の持つ多面性と専門性に対応できる複眼的で総合的な判断力やバランス感覚を有する人材を育成するとともに,多様化・複雑化した社会の要請に対応できる高度な専門的知識と技術を有し,研究,調査,開発といった創造的な事業に従事するための実践的な能力を有する高度な専門人材の育成を目指しています。農学研究科の求める学生像は以下のとおりです。
◆求める学生像
各専門分野や学際領域の研究の発展・深化・さらには多様化・複雑化する社会の要請に対応するため,さらに高い専門的知識を得ようとする人材を国内外から広く求めています。
農学専攻では、安全な農畜産物の持続的生産やそれを担う農業経営,地域の活性化等の研究領域においてより高度な知識を修めるとともに,実践的な能力を養うためのプログラム,微生物・動物・植物等の生物資源を対象とし,バイオテクノロジー等の先端的手法を駆使した開発・改良と有効利用についての専門的なプログラム, 森林科学ならびに水土環境科学に関する専門的な講義,演習を主体とするプログラム,地域および国際的な視点での自然との共生を念頭においたプログラム等を展開し,地域社会や国際社会における諸問題を解決し,人類社会の進歩と福祉に貢献できる独創的な科学技術開発を担う研究者,技術者や創造的な事業に従事できる人材を養成するため、各指導教員による個別指導を軸としたきめ細やかな教育と研究を行っています。
農学専攻の求める学生像は以下のとおりです。
◆求める学生
• 地域貢献や国際貢献について理解と意欲のある人
• フィールドを通して体得した環境保全型生物生産や限られた資源を活かす食農環境マネジメントに関する基礎的な知識をさらに深めたいと思う人
• 生命現象の解明,バイオテクノロジーなどの新技術や応用に関心があり,有用な生物資源の開発と改良、生物による環境浄化,食物の品質保持や健康機能性の解明やその応用に興味のある人
• 森林や河川に興味があり,身につけた問題解決プロセスを社会に還元したいと考えている人
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
山形大学大学院の教育課程の編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)に沿って,農学研究科及び農学専攻(修士課程)の学生が体系的かつ主体的に学習できるように教育課程を編成し,これに従って教育を行います。
1 教育課程の編成・実施等
(1)高度な専門職従事者としての知識と技能を身につけるため,体系的に構成されたカリキュラムを編成する。
(2)多様で学際的な知識と技能を身につけるため,文理兼修を含む幅広い分野の科目を履修できるカリキュラムを編成する。
2 教育方法
(1)自ら課題を発見し,その解決に向けて探求した成果を表現する能力を身につけさせるため,授業への学生の主体的な参加を促す。
(2)他分野の学生との共同作業や討論会を推進する。
(3)修士論文研究では,複数教員による対面型個別指導制を導入し,研究の内容・結果・解析法等を確認・指導する。
3 教育評価
(1)不断の教育課程の点検・学生からの評価を組織的に行い,到達度を確認できる明確な成績評価基準を策定した上で,その基準にもとづく評価を行う。
(2)修士(農学)の学位基準にもとづき,学位論文を評価する。
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
山形大学大学院の修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)のもと,農学研究科及び農学専攻では,以下のような知識と能力を獲得した学生に「修士(農学)」の学位を授与します。
1 豊かな人間力
(1)食料・生命・環境科学に強い関心を持ち,主体的・自律的に学習を継続できる。
(2)専門職従事者としての倫理観と責任感を持ち,コンプライアンス遵守の精神を身につけている。
2 深化した専門的知識・技能と文理兼修による幅広い視野
(1)各自の専門分野における高度な知識や技術を身につけている。
(2)文理を超えた様々な分野の専門的知識を理解し,多様化・複雑化した社会の要請に応じてそれを活用できる能力を有している。
3 多様な文化の理解とその共生に向けて行動できる能力
(1)国際社会や地域社会における専門分野に関わる課題を抽出・探求でき,その解決のために研究・開発する行動力を有している。
(2)他分野との共同作業ができ,創造的な事業に従事するための実践的な能力を有している。