ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

農学部

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

学部・研究科等の特色等

学部・研究科等の特色等

 農学は、生命科学、環境科学、社会科学等の広範な学問分野にまたがる生物生産と利用のための学問です。すなわち、農・林・水・畜産業とそのフィールドとしての環境及び関連の二次産業を含めた「広い意味の農業」を対象とする応用の学問ですので、生物学、化学、物理学のみならず経済学など多岐にわたる学習経験が非常に重要となります。そのため、 農学部はあたかも一つのユニバーシティともいえる総合的な教育体制をとっています。
 具体的には、農学部は1学科すなわち生物資源環境学科から成っていますが、その中に生物資源生産科学、応用生物科学、地球森林科学、動物生産科学、国際コースの5コースが設置され、各コースはそれぞれ複数の専門分野から構成されています。このような総合的な教育体制の中で、幅広い教養と専門知識を備えた人材の育成を行い、新しい時代の要請に応えています。
 高校卒業後の学生にとって、農学の広い学問領域から自己の適性にあった進路を選択することは必ずしも容易ではないと思われます。そこで入学後1年半の間に基幹教育科目と基礎的な専攻教育科目の履修を通して、農学に関する基礎知識を学び農学の全体像を把握したのちにコース選択するように配慮しています。
 すなわち、農学部では入学者を学部一括して受け入れ、所定の単位の修得を条件に2年次後期の開始時に所属コースを決定します。この決定は2年次前期に行われるコース希望調査に基づいて行われますが、希望者が集中したコースについては入学してから2年次前期までの成績で上位の者から優先して配属コースが決定されます。このコース配属方式では、自己の適性にあったコースを決定することができる一方、希望コースに配属されるためには、優秀な成績を修める努力が要求されます。
 また、コース配属と同様の方式で、3年次前期開始時までには履修分野を決定します。コースによってはコース配属時に履修分野も決定します。卒業研究(卒業論文)指導教員は、通常4年次前期開始時に決定します。
 さらに、2010年より秋入学の国際コースが開設されました。現在、受入対象学生は留学生のみで、他の4コースとは独立したカリキュラムに沿って全ての科目を英語で履修します。3年後期に上記いずれかのコースの研究室に配属され、日本人学生とともに卒論研究に励むことになります。