学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
助産学専攻科 | 1年 |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
助産師としての高度な専門知識と技術を身に付け、女性の生涯を通じた健康支援ができる専門職を育成するために、次のような方針でカリキュラムを編成する。
1) 助産学基礎領域では、女性の生涯を通じて、性と生殖に焦点を当てて支援する助産の基礎を学ぶ。
2) 助産学実践領域では、妊産褥婦及び新生児とその家族を支援する助産実践に必要な基本的診断技術を学ぶ。
助産学実習を通して最新の周産期医療に触れ最新の助産技術を修得し、実践力を高める。保健・医療・福祉関係者との連携・協働、地域母子保健、健康教育、助産管理について学ぶ。
3) 助産学関連領域では、親子関係の発達を理解するとともに、助産学関連の統合を目指して、生涯にわたる女性の健康支援のための方法を学ぶ。
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
助産学専攻科の教育目的・目標に沿って設定された授業科目を履修し、基準となる単位を取得するとともに、以下の資質や能力を備えたと認められる者に修了証書を授与する。
1) 所定の単位数を修得していることのほか、演習や実習などへの主体的な参加、助産学研究のプロセスを通して、助産専門職としての知識・技術・態度を身に付けている。【助産実践力】
2) 看護基礎教育を基盤に、助産師としての役割、責任を果たす能力と思いやりのある心を持った豊かな人間性と高い倫理観を身に付けている。【倫理的感応力】
3) 高度化する周産期医療に柔軟に対応し、地域社会の母子保健に寄与することができる。【地域及び他職種連携力】
4) 助産専門職業人として、生涯にわたり自己の資質の向上に努めることができる。【専門的自律能力】
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | 不可 | |
編入学 | 不可 |
(2023年4月1日現在)
転学部・編入学情報補足
専攻分野
専攻分野 |
---|
看護 |
専攻分野に関する説明