ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

経済学院(博士課程(前期))

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

本学院は,経済学及び経営学に関する高度の教育研究を行うことにより,深い学識,幅広い知識及び豊かな創造力を有する教育者及び研究者,経済社会の発展に有為な高度の専門的知識を有する職業人並びに高度な専門性,幅広い視野及び職業倫理を備えた会計専門職を養成するとともに,経済及び経営の分野における学術の発展に寄与することを目的とします。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

【博士コース】
北海道大学大学院経済学院現代経済経営専攻(博士コース)は,経済・経営分野の深い学識・幅広い視野,そして豊かな創造的能力を有する研究教育者の育成を教育目標とします。そのため,入学試験においては,基礎的な学力に加えて,①経済・経営に対する感性,②志望する研究分野・研究課題に関する知識,③基礎的な研究方法の習熟度や分析能力,④思考力・表現力・コミュニケーション能力などの知的能力及び⑤継続的・発展的な教育・研究に耐えうる資質を備えた人材を選抜します。選抜に当たっては,経済・経営研究に対する社会の多様なニーズに応えうる人材の確保を志向します。

【専修コース】
北海道大学大学院経済学院現代経済経営専攻(専修コース)は,経済・経営分野の高度の専門的式を有し,現代社会の発展に有為の高度専門職業人の育成を教育目標とします。そのため,入学試験においては,基礎的な学力に加えて,①経済・経営に対する感性,②志望する研究分野・研究課題に関する知識,③高度専門職業に対する意欲・見識,④思考力・表現力・コミュニケーション能力などの知的能力及び⑤継続的・発展的な教育・研究に耐えうる資質を備えた人材を選抜します。選抜に当たっては,経済・経営分野の高度専門職業人に対する社会の多様なニーズに応えうる人材の確保を志向します。

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

○大学院経済学院の教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
 大学院経済学院では,学位授与方針で掲げる人材を育成するため,以下の特色ある取組みにより各専攻の教育課程を編成し,実施します.

【国際性の涵養】
・ 現代経済経営専攻では,一部の科目に関して英語で授業を行い,コミュニケーション能力も含めた国際的に活躍できる能力を育成する.

【特色ある教育プログラム】
・ 大学院経済学院では,職業に従事しながら研究をすることを希望する学生の学習機会をいっそう拡大する観点から,長期履修制度を導入している.長期履修学生に認定された場合,標準修業年限(修士課程2 年,専門職学位課程2 年,博士後期課程3 年)を超えて一定の期間にわたり計画的に教育課程を履修して課程を修了することが認められる.
・ 学会発表奨励制度を設置し,修士課程・専門職学位課程・博士後期課程在籍学生を対象として,学会発表(全国大会)に関わる費用の一部を助成することで研究成果の公表を推進している.
・ 会計情報専攻では,最先端の実務とのリンケージを図るべく,外部の実務家・研究者と密接に連携し,セミナーを開催している.

【キャリア形成の支援】
・ 会計情報専攻では,他の会計専門職大学院と連携し,監査法人へのインターンシップを実施している.

【教育の質保証】
・ 高い教育の質を保証するため,各授業でアンケートを実施し,授業改善に役立てている.
・ 会計情報専攻では,授業のピア・レビューとともに,外部評価者によるレビューを実施している.また年に2 回,学生との懇談会を開催している.
・ 現代経済経営専攻では指導教員,会計情報専攻では担任教員を配置し,学習や進路相談等の学生支援を実施している.

○現代経済経営専攻の教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
 現代経済経営専攻では,学位授与水準に定めた能力を持つ人材の育成を目標として,以下のとおりカリキュラムを編成し,実施します.

■修士課程
・ 必修科目である「現代経済経営演習」では,修士論文等の執筆に向けた専門的な指導を行う.
・ グローバルな経済を的確に見通すために,多彩な科目を開講する.
・ 本学院の他専攻の授業科目,本学経済学部の授業科目,本学他研究科等の授業科目(大学院共通授業科目を含む),および,協定大学大学院の授業科目を一定範囲内で履修することができ,幅広い観点から学習できる.
・ 修士論文発表会を実施し,指導教員以外からのアドバイスを受けることにより,優れた修士論文の作成を支援している.
・ TA 業務を通じて,優れた教育能力・コミュニケーション能力の向上を図る.

続きを読む… 折り畳む

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

○大学院経済学院の学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
 大学院経済学院は,本学が掲げる4 つの基本理念(フロンティア精神,国際性の涵養,全人教育,実学の重視)の下,①深い学識,幅広い知識,豊かな想像力を有する研究者,教育者,②経済社会の発展に有為な高度の専門的知識を有する職業人,および③高度な専門性,幅広い視野,職業倫理を備えた会計専門職を養成します.
 大学院経済学院では,これら目標とする人材像に求められる具体的能力(学位授与水準)を修士課程と博士後期課程において専攻ごとに定めます.すなわち,①修士課程(現代経済経営専攻)では,当該能力を身につけ,所定の単位を修得し,学位論文の審査及び試験に合格した者に修士(経済学)または修士(経営学)の学位を授与します.②博士後期課程(現代経済経営専攻)では,当該能力を身につけ,所定の単位を修得し,学位論文の審査及び試験に合格した者に博士(経済学)または博士(経営学)の学位を授与します.③専門職学位課程(会計情報専攻)では,当該能力を身につけ,かつ所定の単位を修得した者に会計修士(専門職)を授与します.



○現代経済経営専攻の学位授与の水準
 現代経済経営専攻では,大学院経済学院の教育目標に基づき,経済・経営分野の広範な知識と実践的問題解決能力を有する高度専門職業人および経済・経営分野の深い学識・幅広い視野,豊かな創造的能力を有する研究者の育成を目的としており,以下の能力をもつと認められる者に対し,修士又は博士の学位を授与します.

■修士課程
・ 国際経済協力に必要な専門的知識,経済社会の文化と歴史に関する知識を理解している.
・ 経済政策の立案およびその効果を理論的かつ実証的に分析する能力を身につけている.
・ 事業創造,マネジメントに必要な専門知識・分析能力を身につけている.
・ 高度な経営意思決定を行うための数理的手法・IT スキルに関する知識を理解している.

続きを読む… 折り畳む