ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

人間社会科学研究科(修士課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

1.個としての「人間」と共同体としての「社会」を統一的に捉える能力を養う
 これまでの人文社会科学研究科「法経専攻」「言語・社会文化専攻」、教育学研究科「臨床心理専攻」の諸分野を継承したうえで、新たに、健康科学・精神保健学を加え、個としての「人間」と共同体としての「社会」の両面を捉える能力を養うことを、研究科全体の大きな目標とします。
 また新分野として、アーカイブズ学(公文書をはじめとする記録の管理学)を開設し、現代社会の課題に対応します。
2.今後の人間と社会を支える学問の探究をめざす
 グローバル化が進展していく一方で、地域では持続可能性が求められています。人文科学的アプローチ、 社会科学的アプローチに、自然科学的アプローチも加え、将来にわたって、人がその人らしく生き、人類が共生していくために必要な研究を深めていきます。
3.幅広く、かつ深く学ぶための指導体制
 主・副指導教員による研究指導、自身の専門分野以外の科目の履修などにより、幅広い知識と多角的な視点を身につけることをめざします。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

目  的
人間社会科学研究科は,地域や現代社会における人間や社会の諸問題を専門的な知識・理論・技能・研究方法と学際的知見に基づいて解決し,一人一人の人がその人らしく生き,多様な人々が共生する未来社会を先導して創成していく力を養うことを目的としています。
そのために,各領域の基礎的な知識を有し,人間と社会の諸問題を解決していこうという意欲のある人を求めています。

【社会創成専攻】
〔求める学生像〕
社会創成専攻では,現代社会における人間や社会の諸問題を,各領域の専門的知識・学術的理論・研究方法と幅広い学際的な知見に基づいて解決し,一人一人の人がその人らしく生き,多様な人々が共生する未来社会を先導して創成していく力を養うことを目的としています。
そのために,各領域の基礎的な知識・技能を有し,人間と社会の諸問題を解決し,多様な人々が共生する未来社会を先導して創成していこうという意欲のある人を求めています。
また,本研究科で学ぶ前には,専攻しようとする学問分野の基礎的な知識・技能と,学士レベルの論理的な思考力・表現力を身につけたうえで,人間や社会に対する明確な問題意識を持っておくことが必要です。
〔入学者選抜の基本方針〕
それぞれの入試区分において,次のような評価方法によって選抜を行います。
一般入試A:専門科目の筆記試験(1科目)と,口述試験を行います。口述試験は,研究計画書に関して志望する分野に即して1人20分程度行います。
一般入試B:口述試験を行います。口述試験は,研究計画書及び卒業論文又はこれに相当する研究成果に関して志望する分野に即して1人30分程度行います。
社会人特別入試:口述試験を行います。口述試験は,社会人としての経験と志望に至った経緯,入学後の研究計画との関連性について,志望する分野に即し,研究計画書等に基づいて1人30分程度行います。
外国人留学生特別入試:専門科目の筆記試験(1科目)と,口述試験を行います。口述試験は,研究計画書に関して志望する分野に即して1人20分程度行います。また,筆記試験,口述試験とも,日本において研究を行うにあたり必要とされる能力(日本語能力を含めた十分な理解力)についても評価します。

【臨床心理学専攻】
〔求める学生像〕
多様な人びとが共生する社会の実現に向けて,地域の関係機関の専門家と協働して活躍できる,高度な専門性と実践力を身につけ,個々の臨床心理実践と幅広い学際的な知見に基づいて臨床の知を創造する研究を計画・実施することができる臨床心理の専門家を養成することを目的としています。
そのために,臨床心理学に関する基礎的な知識を有し,臨床心理地域援助に関する高度な専門性を身につけ, 臨床心理士・公認心理師として山陰地域や全国の医療,福祉,教育,司法,産業領域で,カウンセラー等として人間と社会の諸問題の解決に貢献しようという意欲のある人を求めています。
また,本研究科で学ぶ前には,臨床心理学の基礎的な知識・技能と,学士レベルの論理的な思考力・表現力を身につけたうえで,臨床心理実践とその研究科に対する何らかの問題意識を持っておくことが必要です。
〔入学者選抜の基本方針〕
それぞれの入試区分において,次のような評価方法によって選抜を行います。
一般入試:専門科目(臨床心理学)の筆記試験と,口述試験を行います。筆記試験は,専門的研究等に必要な英語の能力を問う問題を含みます。口述試験は,研究計画書及び臨床心理学専攻を志望する理由等について1人10分程度行います。
外国人留学生特別入試:専門科目(臨床心理学)の筆記試験と,口述試験を行います。
筆記試験は,専門的研究等に必要な英語の能力を問う問題を含みます。口述試験は,研究計画書及び臨床心理学専攻を志望する理由等について1人10分程度行います。また,筆記試験,口述試験とも,日本において研究を行うにあたり必要とされる能力(日本語能力を含めた十分な理解力)についても評価します。
社会人特別入試:専門科目(臨床心理学)の筆記試験と,口述試験を行います。口述試験は,研究計画書,研究業績書及び臨床心理学専攻を志望する理由等について1人10分程度行います。なお,英語の能力を問う問題は,臨床心理学に関する学術論文や研究報告等及び研究業績書の審査をもって代替します。

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

各専攻ごとに定められています。詳細は大学HPで確認してください。

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

各専攻・コースごとに定められています。詳細は大学HPで確認してください。